ユニオンケミカー株式会社

JapaneseSpaceEnglish

テープのり

ホーム › テープのり
Glue Tapes Main テープのり 先端のローラーを紙に押し当てコロコロと引くだけで、手も汚さず、キレイに糊付けできる転写タイプの「テープのり」。

封筒の糊付け、ノートへのプリントの貼り付け、工作、レシートの貼り付け、型紙の貼り合わせなど・・・
様々なシーンで利用されており、「文具の定番」として定着しつつあります。

●現在は製造・販売が終了している 歴代のテープのり

グルーラP2 グルーラ L グルーラ強接着P4 グルーラ ミニ


gluela 60(グルーラ60)

ガンガン使える60m巻きのテープのり!

グルーラ60 ●グルーラ60の特徴

1. 60m巻なのにコンパクトなボディーだから、「使いきりタイプ」でも糊付面積あたりのプラスチック廃棄量が「詰め替えタイプ」以下
2. 60m巻で2度引き不要の10mm幅だから、驚きの低ランニングコスト!
3. ポリマーとタッキファイヤーのベストな調合で、テープの薄膜化と接着力UPの両立に成功。
また特殊コーティング技術でボイド含有接着層の開発にも成功し、ドットタイプにも負けないキレのよさを実現。
4. シリコン製の大型転写ローラーの塔載で、抜群の走行安定性を実現。
優れたトルクコントロール技術により、最初から最後まで軽い力で転写が可能。
5. テープ幅10mmx60m巻、使いきりタイプ
6. 本体サイズ 75.6x133.4x厚25mm
7. アシッドフリー


品名 テープのり「gluela 60(グルーラ60)」
テープ 10mm幅x60m巻き
品番 GT-P7
価格 オープン

グルーラ60
グルーラ60使用例1
グルーラ60使用例2


テープのり原反

原反とは・・・

テープのり用の粘着剤が広幅のフィルムや紙に塗工された状態の、大きなロール状のもの(=ジャンボロール)です。
この原反を10mm幅などのテープにし、部品と共にセットして製品が作られます。

●テープのり原反の特徴

1. 特殊コーティング技術により形成されたボイド(小さな気泡)を多く含む接着層が「強力な接着力」と、ドットタイプに負けない「最高の切れ性」の両立を実現
2. ベースの基材に、フィルムを使用
3. アシッドフリー(当社評価基準に則した評価の結果)

※ 開発・製造条件(ロット)等は、お問い合わせください


テープのり原反1
テープのり原反2